得点「減」にならないように、

 
 多くの受験生が「やってしまう減点対象」を挙げておきます。まず、「結論を書いていない」答案です。当て嵌めまでやって結論を書いた気分になり、次の問題に移ってしまう答案を非常に多く見かけます。もったいないですよね。結論付けはそれほど難しい話ではありません。設問から「直接事項」を見つけ、それに対するオウム返しで結論付けるだけでOKです。
 
 次に、自分で問題(仮説)を作らない、という点です。設問に事実が書かれてなかった場合に、「○○の場合には・・・」、といった形で自分で条件設定をして解答する受験生も少なくありません。設問には「素直に答える」ことが重要です。書かれていない事実が気になっても、それを直接訊いていないなら、答える必要はありません。
 
 審査基準・判例を根拠とする場合の書き方にも注意が必要です。まれに見られるのが、審査基準に記載されていたことを根拠条文的に記載することがありますが、これもNGです。
 
 次は、心証を良くする書き方に触れておきましょう。このテクニックを身に付けるだけで、他の受験生と差を付けることができますので、有効なポイントです。